top of page
Rectangle 5.png
PDWC 2026 Logo White.png

高校生パーラメンタリーディベート世界交流大会

PDWC19.0122_324.jpg
PDWC19.0119_677.jpg
PDWC19.0122_098.jpg
PDWC19.0122_098.jpg
PDWC19.0118_671.jpg

イベント概要

選抜された日本の高校生と、世界数ケ国の高校生とが、英語で行うパーラメンタリーディベートを通して国際文化交流を行う大会です。

(参加者:各校生徒3名、先生1名:計4名)

 

多様な文化背景を有する同世代の高校生達が、将来国際社会で活躍する能力を身につけます。

PDWC19.0120_188.jpg
PDWC19.0120_188.jpg
PDWC19.0118_656.jpg

PDWCの目的

この世界交流大会は、下記をを目指しております。

日本と世界の高校生がディベートを通じ様々な意見を交換し、世界平和を築く礎となる一生涯の友情を育む機会を提供すること

世界各地域の歴史と文化を尊重し理解することに努め、多様性を楽しく受け入れること

世界の高校生たちに日本を見て知って頂く機会を提供し、日本文化や伝統を世界に向けて発信して頂くこと

代表理事からのメッセージ

PDWCは、今年で節目の10年を迎えることとなりました。

これもひとえに、これまで支えてくださった皆様との「絆」の賜物であり、心より感謝申し上げます。

これまでPDWCに参加してくれた多くの高校生たちがつながりを築き、

10年を経た今なお、その絆が続いていることに、私たちは深い感動を覚えています。

今年も、より多くの皆様にご参加いただき、この特別な時間を共有できればと願っております。皆様にお会いできることを、スタッフ一同心より楽しみにしております。



一般財団法人WakuPro
代表理事 仲臺和子

Image from Dropbox.jpeg
Screenshot 2025-05-07 at 11.58.29.png

協力団体

Debate Mateのプログラムは、Debate Mate Schoolsという慈善団体との協力関係の下で提供されています。Debate Mate Schoolsは、教育分野の慈善団体であり、優秀な大学生たちを通じて、世界中の子供の貧困率が高い地域で放課後のディベートクラブを運営しています。過去9年間で、私たちはイギリス、アメリカ、ジャマイカ、ネパール、U.A.E.、カタール、メキシコ、ルワンダ、ケニア、ガーナ、ナイジェリア、中国、日本、韓国、イスラエルで25,000人を超える若者たちを指導してきました。
 

Margaret McCabe
法廷弁護士
ディベートメイト創設者

Debate Mate Logo Red.png

スタッフ紹介

About PDWC WakuPro (1).jpg

仲臺 和子

PDWC会長

一般財団法人WakuPro 代表理事

About PDWC WakuPro.jpg

杉田 茂実

PDWC副会長

一般財団法人WakuPro 理事

埼玉県議会議員

ヘリテイジリゾート四季の湯温泉

株式会社タカネ風土 取締役会長

PDWC 2026 Brochure A4_edited.jpg

Chris Clayton

スタッフ

Screenshot 2025-08-26 at 22.46.19.png

Anna Feher

スタッフ

setsuka.jpg

Setsuka Miyakawa

スタッフ

nour.jpg

Nour Cherif

スタッフ

Jai Katene.jpg

Jai Katene

スタッフ

Skip Swanson LinkedIn.jpeg

Skip Swanson

アドバイザー

Michelle Gray International Staff.jpg

Michelle Gray

アドバイザー

PDWC19.0122_098.jpg

参加・観覧について

PDWC2026 高校生パーラメンタリーディベート世界交流大会募集要項

参加要件

  1. 全日程参加可能な学校

  2. 世界各国の学生と積極的に交流したい学生

  3. ディベートをもっと学びたい学生

  4. 海外参加者は有効期限内のパスポートを7月31日(木)までに保持していること

募集期間 2025年6月1日(日)〜8月31日(日) 

募集校数 国内募集 5校 海外募集5校 計10校

チーム構成 1チーム 生徒3名 引率教員1名 計4名

参加生徒は男女混合、学年混合でも構いません(但し在籍生徒に限ります)

留学生は参加対象外とします

応募方法

下記「参加したい方」の申し込むボタンを押し、Googleフォームから応募

  1. 学校名

  2. 参加者情報

    • 氏名(日英)

    • 生年月日

    • 性別

  3. 引率教員情報

    • 氏名(日英)

    • 生年月日

    • 性別

    • 連絡先(メール・電話)

  4. ショートビデオ(1人約1分程度の自己紹介動画)※詳細は応募フォームをご確認ください。

注意事項

参加決定後の参加者変更は原則禁止です。

必ず応募前に学校長からの同意を得てください。

応募および各種問い合わせは引率教員からのみ受付ます。

参加決定後は、必要書類の提出やご連絡事項について、WakuProとの円滑なコミュ

ニケーションにご協力ください。

重度のアレルギーや自己管理が難しい疾患をお持ちの生徒のご応募にあたっては、

事前にご相談ください。

参加したい方

世界中の高校生と繋がり現代の社会問題について話し合いながら、生涯にわたる友情を育む10校の一員になりたい方はここをクリックして下さい。

観覧したい方

見学は自由です。皆様のお越しをお待ちしております。開催が近づいた頃にご案内いたします
 

近日公開

過去のPDWC

PDWC 2026のスポンサー企業

bottom of page